特定調停のメリット/デメリット

特定調停のメリット・デメリット

特定調停のメリット

  • 裁判所に調停申立をした時点から、各債権者からの取立・督促が止まります。
  • 裁判所に調停申立をした時点から、調停が成立まで一時的に返済が止まります。
  • 申立費用が比較的安価。
  • 一部の債権者を相手に調停を申し立てることもできます。
  • 自己破産をした場合のように各種の資格制限がありません。
  • 自己破産個人再生と違って、手続をしても官報に載りません。
  • 管轄地が違う債権者があっても、一括して、1つの裁判所へ申立ができます。
  • 本人が直接債権者と話さなくてもよく、調停委員が代わりに交渉をしてくれます。
  • 自己破産と違い、借金の理由やギャンブルや浪費であっても手続ができます。

特定調停のデメリット

  • 取引期間が長く、過払い金が発生する場合でも、その請求を同時に行うことができません。お金を返して欲しい時は、別途訴訟を提起しなくてはなりません。
  • 調停が不調になる場合はあります。その時は、自己破産等別の手続に移行する事もあります。
  • 調停調書は債務名義といって、判決と同等の効力を持っていますから、約束通り支払わないと、給与差押等の強制執行を受けることがあります。
  • いわゆるブラックリストに載りますので、5年~7年間は自分名義のクレジットカードを作ったり、新たな借入はできなくなります。
今すぐお電話で無料相談できます!(日本全国対応) フリーダイヤル:0120(375)377 受付時間:24時間 年中無休
債務整理ネット:HOME > 特定調停 > 特定調停のメリット・デメリット

あすなろ法律事務所 フリーダイヤル:0120-146-003 24時間365日いつでもお電話で対応します!